結論から言ってしまいますが、メンズTBCの髭脱毛はおすすめできません。なぜなら、メンズTBCの髭脱毛の料金は他の脱毛方法に比べて高いうえ、激しい痛みを伴うからです。
そこで今回は、メンズTBCの髭脱毛の料金・脱毛効果・痛み・口コミについて調査し、おすすめできない3つの理由について紹介していきます。
また、メンズTBCを調べている方は、髭脱毛して髭をツルツルにしたいと考えている人がほとんどですよね。
そこで、安く確実に髭脱毛できるクリニックを紹介。もっと安く髭脱毛できたのに…と後悔しないためにも、最後までしっかり読んでくださいね!
目次
メンズTBCのヒゲ脱毛とは?

- 料金:143円/1本
- 期間:2年程度
- 施術方法:ニードル脱毛(美容電気脱毛)
メンズTBCは、日本では数少ないニードル脱毛(美容電気脱毛)で施術を行うサロン。
このニードル脱毛は歴史が古く、永久脱毛の効果がFDA(米国厚生省食品局)に認められている唯一の脱毛方法になります。そのため、一度脱毛すれば10~20年は毛が再生されないことが立証されています。
また、1本ずつ脱毛施術を行うことが特徴で、白髪や黒い肌であっても脱毛することが可能!現在、メンズTBCは全国に40店舗以上あり、脱毛サロンの中では最大の規模を誇ります。
メンズTBCの料金

メンズTBCの料金は1本あたりいくらという料金設定になっています。
また、髭の本数は大体6000~25000本あると言われているため、料金は個人によって大きく異なります。
仮に「Hi-エピ」コースで料金を計算した場合、髭が薄い人で85万円前後、髭が濃い人だと300万円以上。永久脱毛の効果が立証されているとはいえ、髭脱毛の中ではかなり高額の料金設定です。
ニードル脱毛の他にも、医療用レーザー脱毛なら永久脱毛することができるので、料金を抑えて安全に脱毛したいという方は、そちらを検討することをおすすめします。
ちなみに、メンバー価格で脱毛するためには入会金、入会手数料を支払う必要があり、それぞれの料金は、
- 入会金:12,960円
- 入会手数料:3,240円
- 合計:16,200円
になります。
メンズTBCの脱毛効果

メンズTBCで使用されるニードル脱毛(美容電気脱毛)は、アメリカで140年以上の歴史があり、永久脱毛の効果が認められています。
また、医療脱毛クリニックやサロンの脱毛では、肌が黒かったり、白髪の髭は脱毛することができませんが、髭1本1本に毛穴に針を刺して脱毛するニードル脱毛なら、髭の色や肌の色に関係なく確実に脱毛することが可能です。
また、髭1本1本にアプローチしていくので、細かい髭のデザインができることもニードル脱毛のメリットだといえます。
しかし、脱毛効果が高い分、激しい痛みを伴います。そのため、痛みの苦手な方は他の脱毛方法で施術を行いましょう。

実際にメンズTBCを利用した人の口コミを調査!


担当者によって違うと思いますが、契約の話になると断れない空気に持っていかれるなら止めといたほうがいいと思います。
自分はクレジット契約させられたうえに必要の無い商品まで買わされてかなり損しました。効果が出るまで2年以上かかります。
参考:Yahoo!知恵袋
高いし、実感わくまで時間かかるし顎下、鼻下、フェイスライン60%完了で約100万です(個人差はありますが)
店内は清潔感あるし、対応も丁寧ですが、最初の設定金額からどんどん上げさせられ途中で断念しました。他の店を推奨いたします、
参考:みん評
勧誘ちょっとしつこいかな。メンズ脱毛で5回通いました。
サロンも清潔感はあるし、施術自体も良いと思うのですが。。。
施術のあと毎回プランの延長の勧誘をされるのが正直ツライ。断ったり、考えたい、と言うと語気が強くなって機嫌悪い?感じになるし。
参考:みん評
結果から言うと最悪でした。
大学3年生ですが、学校の合間やバイト前などに行って通いましたが、痛みと腫れがひどすぎて毎回大変でした。
プランは完全脱毛ではなく、青みを無くすというプランだったのですが17万円程でした。完全に無くすと40万円以上します。
体験で行ってから、個室に入れられて、契約までするまで帰れない雰囲気にさせられて、しつこく勧誘されました。学生にもかかわらず、高額の契約を進め続けられました。
参考:みん評
契約させる前提なのか?
新社会人になるお祝いにフレッシャーズから500円で体験できる特別優待券が送られてきたので、予約して行ってみました。人生初の脱毛施設です。カウンセリングを受けてから実際に体験し、それが終わってから契約するかを決めてもらう?とのことでした。
もちろん私もカウンセリングを受けました。しかし、そのカウンセリングでの話の内容が明らかに「正式契約させる前提で500円で体験する」という感じでした。「1回限りの体験だとほとんどやる意味ないですよ」とも言われましたが、それは確かにその通りですよね。でも体験なのに正式契約(10万いくら)させる前提で500円っていうのはどうなの?と思いました。
参考:みん評
【口コミまとめ】メンズTBCの髭脱毛がおすすめできない3つの理由


実際に施術を受けた方の口コミをみてきましたが、
- 勧誘がひどい
- 痛みが激しい
- 料金が高い
といった苦情が多くみられました。
また、永久脱毛の効果が立証されているニードル脱毛(美容電気脱毛)ですが、1本ずつ施術していくため時間がかかります。そのため、脱毛効果を実感する前に解約してしまったというケースも多いようです。
以下では口コミをふまえて、メンズTBCの髭脱毛をおすすめできない3つの理由について解説していきます。
料金が高すぎる


口コミにもありましたが、メンズTBCで髭脱毛をすると100万円以上かかることもあるようですね。
また、メンズTBCは髭1本につき料金が発生するので、脱毛開始時点でいくらかかるのか予想がつきにくいです。自分の髭が何本あるか知っているという人はいませんよね笑。
そのため、後から追加料金が加算されていき、脱毛の途中で施術をやめてしまうというケースも多くみられます。
痛みが激しく、脱毛後に腫れるなどのリスクがある


メンズTBCの脱毛には大きな痛みが伴います。
また、ニードル(美容電気脱毛)は刺激が強すぎるため、他の脱毛方法に比べて施術後の腫れや赤みなどの引き起こす可能性が高いです。
口コミにもありましたが、施術後に顔が腫れるケースは多いようです。以下、実際に体験された方の写真です。


引用元:MuraBlog
このように、メンズTBCの髭脱毛は肌トラブルを起こす可能性が高いです。
【参考】ニードル脱毛のデメリットを解説



本コースへの勧誘がひどい
500円の体験コースに契約したのに、本契約への勧誘してくるという口コミが多く見られました。また、施術とは別でケア商品を進められるそうです。
体験コースに申し込んだからといって本契約する必要はありません。たとえ勧誘されたとしても、痛みや料金に納得がいかない場合はその場で契約せず、時間を空けて冷静に考えるようにしましょう。
髭脱毛するなら医療脱毛クリニックがおすすめ


ここまで、メンズTBCの髭脱毛をおすすめできない理由について解説してきました。料金が高かったり、施術後の肌トラブルなどを見て、髭脱毛をするのが怖くなっている人もいるかもしれません。
しかし、医師の常駐する医療脱毛クリニックなら、安全に格安で髭を永久脱毛することができます。
以下で、メンズTBCのような脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いと安全に脱毛できる理由について見ていきましょう。
サロンとクリニックの違い


脱毛サロン | 医療脱毛クリニック | |
永久脱毛 | 不可 | 可能 |
医師の診察 | 無(カウンセラーが対応) | 有(医師が対応) |
肌のトラブル | 店舗で対応できない | 店舗で対応可能 |
主なクリニック | ・リンクス ・BOWZE ・メンズTBC | ・湘南美容外科 ・ゴリラクリニック ・メンズリゼ ・Dr.COBA |
髭脱毛を検討中の方は、脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いについて知っておきましょう。これについて知っておかないと、脱毛の途中またはプランが終了した時に後悔してしまうことになります。
結論から言うと、この2つの大きな違いは医師が常駐しているかいないかということ。
脱毛サロンは医師が常駐していないため、肌のトラブルが起こりやすいだけでなく、診察や薬の処方をすることはできません。一方で、医療脱毛クリニックで肌トラブルが起きた場合、無料で診察、薬の処方をしてくれます。このように、安全面の違いが一つ挙げられます。
次に、脱毛効果も異なります。そもそも、永久脱毛は法律によって、医師免許を持たない者が施術を行うことは禁止されています。
そのため、医師のいない脱毛サロンでは永久脱毛することはできないのです。
このように、医療脱毛クリニックの方が、医師が常駐しているので安全性が高いだけでなく、脱毛効果においても優れています。
髭の悩みを永久脱毛して根本的に解決したいと言う方は、医療脱毛クリニックを選択することをおすすめします。
参考:まずは脱毛方法ごとの違いを理解しよう。効果は?永久脱毛の可否は?
髭脱毛におすすめの医療脱毛クリニック2選!


それでは、絶対に後悔しない医療脱毛クリニック2社を紹介していきます。
今回おすすめの2社を選定するにあたって評価基準にしたのは以下の3つです。
- 料金
- 永久脱毛ができる
- 立地、アクセスの良さ
また、髭脱毛する時に一番気になるのはやはり料金だと思いますが、何回施術を受けるかによって料金が異なります。そこで、施術回数別に、格安で髭脱毛できるクリニックについて紹介していきます。
湘南美容クリニック:12回目までの料金が格安!


- おすすめコース:髭3部位6回コース(鼻下・アゴ・アゴ下)
- 料金:29,800円
- 期間:約1年間
湘南美容外科は累計実績754,375件と業界ではダントツの施術数を誇ります。これまでに数多くの施術を行なっているため、個人の異なる毛質や肌質に合わせて適切な施術を行うことができます。
また、髭脱毛3部位の料金が29,800円と業界では最安値!また、12回目までの料金が大手3社と比較しても格安で受けることが可能です。
医療用レーザーで脱毛する場合、1回で脱毛できると言うことはなく、髭が薄い人で6回程度、濃い人だと12回前後の施術が必要になります。
そのため、髭が薄い方、または普通くらいの方だと湘南美容外科がお得になります。
ゴリラクリニック:6回目以降の料金が100円!


- おすすめコース:髭3部位6回コース(鼻下・アゴ・アゴ下)
- 料金:68,800円 ※6回目以降100円
- 期間:約1年間
ゴリラクリニックは男性専門の医療脱毛クリニック。芸能人の方が多く利用していることで注目を集めています。
男性の脱毛を専門にやっているので、男性特有の硬く太い毛であっても高い脱毛効果を期待することができます。
料金は髭3部位6回の料金が68,800円と湘南美容外科と比べると割高ですが、6回目以降の料金を1回100円で受けることができます。
そのため、6回コース終了後にまだ髭が気になるという場合にも、料金を気にせず納得の行くまで脱毛を続けられるのがメリットです。また、12回目以降の料金が大手3社の中だと格安で受けることが可能。髭が濃くて悩んでいると言う方に特におすすめのクリニックです。
【参考】ゴリラクリニックのヒゲ脱毛を体験レポート



まとめ:髭脱毛するなら安全にできる医療脱毛機関を選ぼう!
メンズTBCの髭脱毛は、
- 料金が高い
- 痛みが激しい
- 勧誘がひどい
などの理由でおすすめできません。
確かに、メンズTBCで使用されるニードル脱毛(美容電気脱毛)は、歴史が古く、永久脱毛の効果は立証されています。しかし、技術は進歩しており、現在では痛みや料金を抑えて脱毛することが可能です。
そのため、安全に格安で髭脱毛したい場合は医療脱毛クリニックがおすすめ。後から後悔しないためにも、どこで髭脱毛するかは、今回紹介したことを参考に、慎重に検討してくださいね!
参考リンク
以下の記事では、当サイトの編集部が実際にヒゲ脱毛を体験、取材を通し、ヒゲ脱毛におすすめのクリニック&サロンを紹介しています。
ヒゲ脱毛の料金が一番安いクリニックについても調査しているので、ヒゲ脱毛のお店選びで失敗しないためにも、是非確認しておいてください!