ドクターコバは、「ヒゲ脱毛の料金をできる限り抑えたい」「医療脱毛クリニックで髭を永久脱毛したい」という方におすすめ!
ヒゲ脱毛を医療脱毛クリニックの中では最安値で受けることができます。
今回は、そんなドクターコバの口コミや料金、脱毛効果を徹底調査!また、記事の後半で湘南やゴリラクリニックなど大手クリニックと料金を比較しているので、気になる方は参考にしてください。
目次
ドクターコバのヒゲ脱毛とは?

コース | 無期限脱毛 |
---|---|
料金 | 99,000円/6回目以降100円 |
期間 | 2年前後 |
ドクターコバは男性専門の医療脱毛クリニック。多くの医療脱毛クリニックではコースに有効期限を設けている中、ドクターコバは無期限で6回目以降の施術を100円で受けることができます。
あまり有名ではないので新しいクリニックなのかと思いきや、施術を開始してすでに10年が経過しており、実績も豊富!そのため、安全&安心して施術を受けることができます。
現在、ドクターコバは銀座、名古屋、大阪の3店舗を展開中。できるだけ安くヒゲ脱毛したいという方にはおすすめのクリニックです!
すぐに体験談を見たい方は「ドクターコバのヒゲ脱毛体験レポート」からご覧になれます。
業界唯一の無制限脱毛で料金が格安!

ドクターコバの無制限脱毛は他のクリニックよりも、ヒゲ脱毛の料金を格安で受けられることが特徴。
ヒゲ脱毛を最安値で受けられるため、広告費などのプロモーションにお金をかけていないのにも関わらず注目されています。
料金は一括で払うのか都度払うのかで変わってきます。一括の場合、髭全部位5回の料金は99,000円。都度払いの場合だと、1回25,000円になります。
また、6回目以降の料金は予約料の100円のみ。ゴリラクリニックでも同様に、コース終了後は1回100円で受けられますが、3年間の有効期限が設けられています。
一方で、ドクターコバはなんと無期限!納得のいくまで100円で続けることができます。
施術範囲が広い

ドクターコバは料金が安いだけでなく、施術範囲が広いことが特徴。
大手クリニックだと髭3部位のコースが設けられていることが多いです。例えば、湘南美容クリニックでは以下のように、「口髭・あご・あご下」がコース対象となっています。
引用:湘南美容クリニック
一方で、ドクターコバの無制限脱毛は口ヒゲ・顎ヒゲ・頬ヒゲ・顎下ヒゲ・首上の5部位が対象となります。
ヒゲ脱毛する場合、コース料金に追加で頬やもみあげなどを脱毛するため、ほとんどのか方がコース料金で脱毛することはできません。
しかし、ドクターコバなら追加料金なし!コース終了後も100円で続けられることは大変魅力的です。
医療機関なので、脱毛による肌のトラブルにもすぐ対応できる!
ドクターコバは、医師の常駐する医療機関なので、万が一施術による肌トラブルが起きた場合にも、薬の処方などの医療処置を行うことができます。また、医学的知識に基づいて脱毛を行うため、未然に肌トラブルを防ぐことも可能です。
一方で、脱毛サロンで肌トラブルが起きた場合には、自分で病院に行って手当を行う必要があります。
このように、医師の常駐するドクターコバなら、脱毛サロンよりも安全に脱毛することができますよ。
医療用レーザーで永久脱毛が可能!
医療脱毛クリニック | 脱毛サロン | |
---|---|---|
永久脱毛 | 可能 | 不可能 |
ドクターコバは医療脱毛クリニックなので、永久脱毛の施術を行うことが可能です。
毛根から破壊して髭の再生を防ぐことができるため、一度脱毛が完了したら髭が生えてくることはほぼありません。
一方で、脱毛サロンの場合、照射パワーに制限がかかっているため、髭が生える原因である毛根を破壊することはできません。よくあるのが、髭を永久脱毛しようと思って契約したのに、何回脱毛しても生えてくるということ。脱毛サロンの場合、一度脱毛が完了しても時間が経つと生えてきてしまうので、契約前に脱毛サロンなのか医療脱毛クリニックなのか確認しておきましょう。
ライトシェア

ライトシェアはFDA(米国食品医薬品局)によって、脱毛効果と安全性が認められている脱毛機。
肌を吸引しながら照射するのが特徴で、毛根への距離を縮めることができ、小さいパワーでも高い脱毛効果を得られるます。そのため、通常の医療用レーザーよりも痛みを抑えた施術が可能です。
また、照射口が従来のものより5倍も大きくなっているため、施術時間を1/3まで短縮することが可能。痛み時間ともに抑えられており、施術のストレスを最小限にとどめた最新型の脱毛機です。
GentleMax Pro
GentleMax Proは、色白の肌と相性の良いアレキサンドライトレーザーと色黒の肌でもしっかり脱毛できるヤグレーザという2種類のレーザーが搭載された最新型の脱毛機。
そのため、肌質に関係なく高い脱毛効果を期待することができます。さらに、スポット系が従来のものより大きいため、短時間で施術を完了することが可能です。
痛みについても、冷却装置がついているため、施術による痛みが軽減されています。また、FDA(米国食品医薬品局)により、安全性、脱毛効果ともに高い評価を得ています。
脱毛サロンでは永久脱毛できないの?
引用:湘南美容クリニック
髭を永久脱毛するためには、毛が生える原因である毛根を破壊する必要があります。しかし、毛根を傷つける行為は、医学の知識がない者が行うと大変危険なため、以下のように法律により禁止されています。
■脱毛行為等に対する医師法の適用
以下に示す行為は、医師が行うのでなければ保健衛生上危害の生ずるおそれのある行為で
あり、医師免許を有しない者が業として行えば医師法第 17 条に違反すること。1.用いる機器が医療用であるか否かを問わず、レーザー光線又はその他の強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為
引用:医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて
そのため、脱毛サロンで使用される脱毛機には、毛根を傷つけないよう照射パワーが制限されているのです。
安全に髭を永久脱毛したいという方は医療脱毛クリニックを選ぶようにしましょう。
参考:まずは脱毛方法ごとの違いを理解しよう。効果は?永久脱毛の可否は?
ドクターコバの特徴(振り返り)
- 業界唯一の無制限脱毛で料金が格安
- 施術範囲が広いため追加料金がかからない
- 医師が常駐しているので、肌トラブルがおきてもその場で対応可能
- 医療用レーザーで永久脱毛することが可能
ドクターコバの評判は?利用した人の口コミを事前調査
それでは、ドクターコバでヒゲ脱毛をされた方の口コミを見ていきましょう!
良い口コミ
毎日の髭剃りがめんど臭くなり、ヒゲ脱毛を決断。契約前に色々とクリニックを検討しましたが、無期限脱毛のあるドクターコバに通うことにしました。6回目以降100円なので追加料金を気にする必要はありませんし、何より基本料金が99,000円で安い!小遣い制なので助かってます。
朝ヒゲを剃っても夕方には青くなってしまうのが悩みでした。20代のころは諦めていましたが、結婚を意識し始め、清潔感のある肌を手に入れたいと思い、ヒゲ脱毛を決意。
どこのクリニックでヒゲ脱毛するか迷っていましたが、コースの脱毛範囲が広く、回数無制限のドクターコバに惹かれ契約しました。今6回目が終わり、青髭だったヒゲも薄くなって目立たなくなってきました。こんなに変わるんだったらもっと早く脱毛しておけばよかったと後悔しています。
医療脱毛クリニックの中ではかなりお得だと思います。最終的に11回かかりましたが、6回目以降は100円なので、費用を気にせずに脱毛できました。
悪い口コミ
接客態度が悪いです。特に電車が遅延して15分遅刻した時は施術を受けることができませんでした。遅延したと伝えても、遅延証明書を持ってこいの一点張り。毎回来るのと気が悪いので解約してしまいました。
受付も看護師の対応が適当な感じが伝わってきました。話し方も接客業とは思えないです。
口コミまとめ
良い口コミ
- 無制限脱毛はお財布に優しい
- 脱毛範囲が広い
- 接客が丁寧
- 予約が取りやすい
- 濃い髭でもツルツルになった
悪い口コミ
- 接客態度が悪い
- 施術に痛みが伴う
- 遅刻に厳しい
ドクターコバのヒゲ脱毛の口コミは総じて良い口コミが多く見られました。
やはり、無制限脱毛で広範囲の髭を99,000円で受けられるのは魅力的なようです。また、脱毛効果についても満足されている方が多いようですね。
ドクターコバで使用されている脱毛機はアメリカのFDA(米国食品医薬品局)に脱毛効果が認められているものを使用しています。脱毛効果を期待できるだけでなく、安全に脱毛することが可能です。
一方で、接客態度が悪い、遅刻したら追加料金を取られたといった口コミが見られました。どこのクリニックの口コミを見ても、接客態度については店舗によって差があるようです。
また、今回はこれらの口コミが本当なのか実際に体験して調査してきました。
次の項目から、ドクターコバの脱毛効果や料金、店内の雰囲気を紹介しているので参考にしてください。
ドクターコバのヒゲ脱毛体験レポート

今回は、当サイトの編集部がドクターコバの「無期限ヒゲ脱毛」を体験してきました。
ヒゲ脱毛を考える男性が気になる痛みや料金について、嘘偽りなくお伝えしていきます!
予約から来店までの流れ
ドクターコバのヒゲ脱毛を予約する方法は
- 電話
- Web予約
の2通り。
予約の際には、以下の情報を準備しておきましょう。
- 脱毛したい箇所
- 電話番号
- メールアドレス
- 希望予約日(第三希望まで)
無料カウンセリング以降の予約は電話のみとなるので注意が必要です。
受付からカウンセリングまで
それでは、受付から施術までの流れを解説していきます。
1.受付

ドクターコバはクリニックビザリアが行っている男性向けの脱毛サービス。クリニックビザリアでは女性の脱毛を取り扱っているため、院内は女性向けといった印象です。
そのため、女性の患者さんが多いのかなと思いましたが、取材に行った日は男性の患者さんがほとんどで安心しました。
遅刻に厳しいって聞いたけど実際どうなの?
遅刻については15分以上遅れた場合、当日の施術を受けることはできないそうです。また、今回ヒゲ脱毛を体験した銀座院は混雑しやすいので、10分遅刻したら施術できないとのこと。
今現在ヒゲ脱毛の需要が増えており、遅刻についてはどこのクリニックでも厳しい対応を取っています。予約時間の10分前を目処に、余裕を持って通うようにしましょう!
2.問診表とアンケートの記入

受付を済ませてソファに腰掛けて待っていると、予診票を渡されます。
記入する内容は以下の通り。
- 脱毛したい部位
- 脱毛したことはあるか
- 服用中の薬はあるか
予診票を渡して、雑誌を読みながらしばし待ちます。
3.施術前カウンセリング

待合室で数分待っていると、名前を呼ばれカウンセリングに移ります。
カウンセリングでは
- 脱毛の仕組み
- 脱毛のリスク
- 脱毛プラン
- 脱毛機器
- 肌トラブルが起きた際の対応
- 施術前後の注意点
について説明があります。特に、施術前には日焼けをしないでくださいと念を押して言われました。
日焼けをしていると、黒い肌に脱毛機のレーザーが肌に反応してしまい火傷の恐れがあるのだそう。日差しの強い夏場は日焼け止めクリームを塗るなどの対策をしましょう!
また、肌トラブルが万が一起きてしまった場合には、医療機関として薬の処方をしてくれます。とはいえ、施術歴の長いスタッフがヒゲの濃さや肌質など、個人に合わせて適切な照射パワーで施術を行い、肌トラブルが起きるリスクを抑えてくれるので安心です。
接客は雑じゃなかった?
接客について悪い口コミが散見されますが、とりわけ雑という印象は受けませんでした。ヒゲ脱毛について淡々とわかりやすく説明してくれ、要所要所で「ここまでで質問はないですか?」と聞いてくれたので、不安や疑問を全て取り除くことができました。
ヒゲ脱毛にはどんなリスクがあるの?
ヒゲ脱毛には、ニキビのような「毛嚢炎」や「軽い火傷」などのリスクがあるそうです。先述したように、肌トラブルが起きてもその場で対応してくれるので安心ですね。
しかし、薬の処方にはそれぞれ
内服薬:1,080円
塗り薬:540円
かかるそうです。大手クリニックの中には無料で対応してくれるところもあるので、少し残念な点ではあるかもしれません。
5.料金の支払い
カウンセリングが終わるといよいよ料金の支払いです。今回脱毛を体験した編集部は「無期限ヒゲ脱毛」を選択しました。
料金の詳細はこちら⬇︎

5回で106,920円て高くない?と思われるかもしれません。
確かに、ヒゲ脱毛で有名な湘南美容クリニックには、6回で29,800円のコースがあるので比較すると高く感じますよね。
しかし、湘南美容クリニックのコースで脱毛できる範囲は3箇所、ドクターコバの「無期限ヒゲ脱毛」と同じ範囲を脱毛したい場合の料金はほとんど変わりません。
料金の比較については次の項目「ドクターコバのヒゲ脱毛の料金プラン」で詳しく解説していくので参考にしてくださいね。
支払い方法は現金とクレジットカードに対応しています。また、分割払いも可能ですが、ドクターコバの「無期限ヒゲ脱毛」は一括払いがお得!
通常価格125,000円のところが、一括で支払えば99,000円で施術を受けることができます。合計で26,000円もお得になるので、無期限ヒゲ脱毛を検討中の方は一括払いがおすすめです。
プラン確定後、確認書にサインをして施術に移ります。
受付からカウンセリングまで紹介してきましたが、ここまでかかった時間は30分程度。接客が雑ということもなく、スムーズな対応でした。
勧誘はなかった?
よく口コミで見かけるのが、無料体験に行ったらその場で契約させられそうになった…というもの。ドクターコバではそういった勧誘は一切ありませんでした。
また、ヒゲ脱毛のプランはヒゲの範囲を確認し、カウンセラーの方が一番合ったプランを提案してくれました。
注意点
ドクターコバの料金には、麻酔や脱毛後の炎症を抑える塗り薬の料金が含まれていません。
そのため、痛みに耐えられず麻酔を使用する場合には、追加料金がかかるので注意してください。
また、無期限ヒゲ脱毛コースは、6ヶ月以内に5回施術を受けなければなりません。
5回に達しなかった場合は、1回あたり19,800円の追加料金がかかるので、遅刻や予定の変更で計画が崩れないようにしましょう。
ドクターコバのヒゲ脱毛の料金プラン
カウンセリングまでの流れをザッと解説してきました。
ここでは、ドクターコバの料金と脱毛範囲を大手の湘南美容クリニックと比較しながら詳しく見ていきます。
まず、料金の比較に入る前に脱毛する範囲の確認をしておきましょう。
以下、ドクターコバの「無期限ヒゲ脱毛」と湘南美容クリニックの「6回コース」で脱毛できる範囲になります。

見てわかる通り、頬やもみあげの範囲が湘南美容クリニックには含まれていません。そのため、頬やもみあげを脱毛したい場合は追加料金がかかることになります。
以下では、頬やもみあげを含めた範囲の料金でドクターコバと湘南美容クリニックの料金を比較していきます。
湘南美容クリニック | ドクターコバ | |
---|---|---|
6回 | 84,400円 | 106,920円 |
12回 | 168,800円 | 107,568円 |
15回 | 225,810円 | 107,892円 |
追加料金/1回 | 9,800円〜 | 108円(無制限) |
6回目こそ湘南美容クリニックの方が安いですが、12回目以降はドクターコバの方が圧倒的に安くなっています。
なんで12回目なの?と思うかもしれませんが、ヒゲが濃くない人でも脱毛が完了するのに平均で12回くらいかかります。また、大体何回くらいで脱毛が完了しているのかカウンセラーの方に聞いてみたところ、平均で15回くらいとのこと。
15回目の料金を比較すると10万円近く差がありますね。
このように、ドクターコバならヒゲ脱毛を格安でできてしまうんです!
【参考】湘南美容外科の料金、脱毛効果、特徴について徹底解説!

いざヒゲ脱毛を体験!


カウンセリングが終わるとすぐに施術室へ案内されました。
施術室はいかにも病院といった雰囲気。装飾などはなく清潔感がありました。まずはベットに横になり、機械の説明を受けます。
ドクターコバでは、
- ライトシェア
- ジェントルマックスプロ
を用意。どちらもFDA(米国食品医薬品局)によって「安全性」「脱毛効果」が認められている脱毛機です。
今回はジェントルマックスプロで脱毛してもらいます。


機械の説明が終わると目隠しをし、脱毛する範囲に水性マーカーで印をつけていきます。
「無期限ヒゲ脱毛」では追加料金なしで、この範囲(写真参考)を脱毛することが可能。今回ヒゲ脱毛した編集部はヒゲが濃い方ですが、追加部位なしで全てのヒゲをカバーすることができました。
剃り残しがあった場合は?
基本的に、ヒゲ脱毛の施術を行う前にはシェービングしてくる必要があります。
剃り残しがあった場合、無料で対応してくれるところもありますが、ドクターコバは1回108円かかります。
施術前には入念にヒゲを剃りをするようにしましょう!


マーキングが終わるといよいよ施術に移ります。
脱毛機がジリジリと音を立てて起動し、いよいよ施術開始です。まずは痛みの少ない顎の下から順にレーザーを照射していきます。
パチッ!とレーザーが照射されると同時に、冷たい空気が噴射されます。レーザーが照射されると焦げ臭い匂いがするので、ヒゲにレーザーが反応しているのが分かります。
痛みはどうだった?
正直、変な汗をかくくらい痛いです。よくある例えが「ゴムパッチンをされたような痛み」ですが、体感では「5本の輪ゴムでおもいっきり弾かれたような痛み、、」のほうが正しいかと。
特にヒゲの密度の濃い鼻下やアゴは、他の部位よりもかなり強い痛みが伴います。
麻酔を使用することもできますが、ドクターコバでは安全性の面で麻酔をしないほうが良いと考えており、推奨はしていないそうです。
痛いのが苦手な方には耐え難い痛みかもしれません。
無事に施術を終えることができ、アイシングをして施術終了です。
施術にかかった時間は15分くらい。かなり強い痛みを伴いますが、看護師さんの手際も良くあっという間でした。
【参考】痛みがない!?ゴリラクリニック「ヒゲ脱毛完了コース」を体験!



ドクターコバと大手クリニックの料金を徹底比較!


ドクターコバのヒゲ脱毛の料金がどれだけ安いのか大手クリニック3社と比較していきます。
※スマホの方は横スクロールできます。
湘南美容クリニック | ゴリラクリニック | メンズリゼ | ドクターコバ | |
---|---|---|---|---|
ヒゲ全部位6回 | 84,400円 | 186,192円 | 115,300円 | 106,920円 |
ヒゲ全部位12回 | 168,800円 | 188,136円 | 208,300円 | 107,568円 |
ヒゲ全部位15回 | 225,810円 | 189,432円 | 254,800円 | 107,892円 |
コース終了後 | ー | 108円(3年間) | 15,500円/1回 | 108円(無制限) |
※料金は全て税込価格で表示しています。また、全部位とは(口ヒゲ・顎ヒゲ・頬ヒゲ・顎下ヒゲ・首上)のことを指します。
上記の表を見てわかるように、12回目以降の料金はドクターコバが格安!15回目になると大手3社の中で一番安いゴリラクリニックより、約8万円もお得に脱毛することができます。
また、6回目以降は100円でいつまでも受けることができます。
ヒゲ脱毛は髭の濃さや肌の状態など、個人によって脱毛が完了するまでの回数が異なるため、いつ脱毛が完了するのか見通しがつきにくいところがあります。
その点、ドクターコバは1回100円で続けられるのは安心ですよね。
他のクリニックが気になる方は以下を参考にしてください。
ドクターコバのヒゲ脱毛に関するQ&A


ドクターコバでヒゲ脱毛する前に確認しておきたいことについてまとめました。契約する前に確認しておきましょう。
ドクターコバのヒゲ脱毛に関するQ&A
Q1:ドクターコバのヒゲ脱毛にかかる期間はどれくらい?
Q2:ヒゲ脱毛にかかる回数はどれくらい?
Q2:黒い肌の人でも脱毛ができるの?
Q3:痛みはどれくらい?
Q4:ドクターコバの料金支払い方法について。分割払いはできる?
Q5:ドクターコバの予約キャンセル方法について
Q1:ドクターコバのヒゲ脱毛にかかる期間はどれくらい?
髭剃りをラクになる | 髭がツルツルになる | |
---|---|---|
期間 | 1年程度 | 2年程度 |
ヒゲ脱毛にかかる期間は、髭をどれくらい脱毛したいかによって変わってきます。髭を薄くして髭剃りをラクにしたいという場合には1年程度。髭をツルツルにしたい場合には2年程度必要になります。
Q2:ヒゲ脱毛にかかる回数はどれくらい?
髭剃りがラクになる | 髭がツルツルになる | |
---|---|---|
回数 | 5~6回 | 10~15回 |
ヒゲ脱毛は1回で終わるということはなく、最低でも5~6回は施術を受けないと効果を実感することはできません。
また、「髭をツルツルにして清潔感を出したい!」「毎日の髭剃りから解放されたい!」という場合は、平均で12回程度の施術が必要になります。
このように、どれくらい脱毛したいのかといった目標設定によって、脱毛回数は変わります。そのため、クリニックを選ぶ際は、回数に注目して安いところを選ぶようにしましょう!
【参考】ヒゲ脱毛にかかる回数について徹底解説



Q3:黒い肌の人でも脱毛ができるの?
肌の黒さによっては施術できないこともあります。
医療用レーザーの光は、髭の黒い色素に反応して熱エネルギーに変わります。そのため、肌が黒いと、レーザーが肌に反応してしまい、火傷を負うリスクがあります。
安全に脱毛するためにも、無料カウンセリングで医療スタッフの方に相談してみましょう。
Q4:痛みはどれくらい?
医療レーザー脱毛には少なからず痛みが伴います。よく言われるのが、ゴムで肌を弾かれたような痛みです。
しかし、痛みの感じ方は人それぞれ。髭の濃さや肌の状態によって痛みの強さは異なります。
ドクターコバでは導入されていませんが、メディオスターという機種は、医療用レーザーの中でも痛みを抑えて脱毛することが可能です。
痛いのが苦手という方は、こちらの記事でメディオスターを導入しているクリニックを紹介しているので参考にしてください。
【参考】ヒゲ脱毛の痛みを抑える方法とは?



Q5:ドクターコバの料金支払い方法について。分割払いはできる?
ドクターコバの料金支払い方法は
- クレジットカード
- 現金
の2種類。分割払いはできないので注意が必要です。
Q6:ドクターコバの予約キャンセル方法について
2日前〜前日 | 当日 | |
---|---|---|
キャンセル料 | 3,000円 | 5,000円 |
ドクターコバは料金を安くしている分、遅刻には厳しめ。
2日前からキャンセル料は発生し、前日までのキャンセルには3000円。当日のキャンセルには5000円かかります。
また、当日15分以上遅刻すると施術を受けられないこともあるので注意が必要です。
キャンセルをする際は電話でのみの受付となるので、予定が合わないとわかった時点で早めに連絡するようにしましょう。
ドクターコバの営業時間と店舗数について
ドクターコバの店舗は全部で3つ。定休日が店舗によって異なるので注意してください!
銀座院


営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 0120(625)257 |
住所 | 東京都中央区銀座2丁目10-8 マニエラ銀座ビル3階 |
最寄り駅 | JR有楽町駅 徒歩8分 銀座線 銀座駅 A13 徒歩4分 日比谷線 東銀座駅 A8出口 徒歩2分 有楽町線 銀座一丁目駅 11番出口 徒歩2分 有楽町線 新富町駅 1番出口 徒歩5分 都営浅草線 宝町駅 A3出口 徒歩5分 |
大阪院


営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 0120-726-267 |
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5アーバンBLD心斎橋11F |
最寄り駅 | 御堂筋線 心斎橋駅 7番出口 徒歩2分 |
名古屋院


営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | なし |
電話番号 | 0120(2626)54 |
住所 | 愛知県名古屋市 中区栄3丁目7-12 サカエ東栄ビル4階 |
最寄り駅 | 名古屋市営地下鉄東山線栄 |
まとめ:ヒゲ脱毛はドクターコバが最安値!
ドクターコバのヒゲ脱毛について解説してきました。
ドクターコバのヒゲ脱毛は、とにかく料金を安くしたいという方にはおすすめ。
今回紹介したことを参考に、濃い髭に悩んでいる方はドクターコバでのヒゲ脱毛を検討して見てください!
参考:ドクターコバが近くになかったらゴリラクリニックへ!
ドクターコバは全国に3店舗しかないため、近くにないということもあるかもしれません。
もし、近くにドクターコバがない場合は、ゴリラクリニックがお得です。6回目以降の料金が100円なので、納得いくまで脱毛を続けられます。
ゴリラクリニックを体験した記事も公開しているので、参考にしてくださいね。
https://datsumouman.com/articles/1981